会計士ハットさん

コミュニケーション

「SCARF モデル」は不安な気持ちの整理に役に立つ #54

今回は「SCARF モデル」が不安な気持ちを整理するときに役に立つという話しをします  誰でも自分のことを尊重して欲しいと思う気持ちは同じでしょう。だからこそ逆に自分のことを軽んじられたら不安・不満・怒りなどを感じます。ところで自分が尊重さ...
質問力・コメント力

学習評価のための「ICEモデル」は仕事でも大いに参考になる #53

今回は学習評価のための「ICEモデル」が仕事でも大いに参考になるという話しをします  教育現場で活用されている学習評価モデルとして「ICE(アイス)モデル」というフレームワークがあります。教育関係の仕事にでも従事していない限りなかなか見聞き...
リーダーシップ

信頼の方程式(信頼を勝ち取るための4つの要素) #52

今回は「信頼の方程式」に基づいて信頼を勝ち取るための4つの要素についてお話しします  どんな仕事をしていても、お客様・取引先・上司・同僚・部下などから深く信頼されたいと思うのは誰でも同じでしょう。信頼を勝ち取るためには地道に誠実に頑張って結...
論理的思考・議論術

「論理の力」を身につけたい人にお勧めしたい本 野矢茂樹「論理トレーニング」 #51

今回は「論理の力」をつけたい人に野矢茂樹「論理トレーニング」をお勧めします  今回は、論理の力を身につけたいと真剣に願っているなら野矢茂樹氏の書いた次の2冊を強くお勧めしますよ、というそれだけの内容の記事です。 ◆「新版 論理トレーニング」...
全般

「空雨傘紙」の4つの要素で徹底的に考える #50

今回は「空雨傘紙」というフレームワークについてお話しをします。  コンサルタントの間の議論や会話でよく使われる「空雨傘」というフレームワークがあります。今回はその「空雨傘」に「紙」も加えて「空雨傘紙」という話しをします。 「空雨傘紙」の説明...
マネジメント

成果物評価の基本はQCD。その注意点は? #49

今回は「成果物を評価する際の基本であるQCD」についてお話しをします。  どんな仕事においても成果が求められます。だからみな頑張って成果を生み出そうと努力するのですが、自分では大きな成果を生み出したつもりでも結果的に周囲から評価されていなか...
分析力・問題解決力

情報には分母と分子がある。特に分母に注目すること #48

今回は「情報には分母と分子がある」というお話しをします。  いきなり「情報には分母と分子がある」と言われても何のことやらさっぱり分からないでしょう。まずは、情報の分母と分子についての全体像を紹介させてください。【情報の分母と分子とは?】 ①...
全般

「出船の精神」次回すぐに使えるようにひと手間惜しまない精神 #47

今回は「出船の精神」についてお話しをします。  船乗りの間では「出船の精神」という心構えがあるそうです。「出船」という言葉の意味については後ほど説明しますが、この精神の意味するところは「次回にすぐに使えるように、ものをしまうときにはひと手間...
マネジメント

課題への対処の仕方に「山登り型」と「川下り型」の2つのタイプがある #46

今回は、課題への対処法に「山登り型」と「川下り型(波乗り型)」の2通りあるという話しをします。  仕事で直面する様々な課題への対処の仕方には、大雑把に言えば、「山登り型」と「川下り型(波乗り型)」の2つのタイプがあります(下記参照)。この2...
座右の名著(いつかあなたを救う本)

名著「道は開ける」は人生で直面する様々な悩みへの対処法を教えてくれる #45

今回は古典的名著「道は開ける」(D・カーネギー著)をお勧めする内容になります  誰でも日々悩みに直面して生きています。長い人生において悩みはつきものであり、程度の差こそあれ、悩みのない人なんていないでしょう。また、悩みというほどのものではな...