質問力・コメント力

質問力・コメント力

学習評価のための「ICEモデル」は仕事でも大いに参考になる #53

今回は学習評価のための「ICEモデル」が仕事でも大いに参考になるという話しをします  教育現場で活用されている学習評価モデルとして「ICE(アイス)モデル」というフレームワークがあります。教育関係の仕事にでも従事していない限りなかなか見聞き...
質問力・コメント力

どんな会議でも通用する質問フレーズ4つ #38

会議で一言も発言しない人にならないためには?  今回の記事では、どんな会議でも通用する質問フレーズ(4つ)というのがあって、それさえ知っておけばどんな会議に出ても誰でもすぐに発言ができますよというお話しをします。 ところで、なんでこんなこと...
質問力・コメント力

実態を問う質問(影響を問う)#11

今回のテーマは「影響を問う」です  今回は「影響を問う」ための質問について説明します(今回の記事は、前回記事「実態を問う質問(背景を問う)#10」の続きです)。 前回までのおさらい(当記事は#8からの続きです)  まず前回までの内容を簡単に...
質問力・コメント力

実態を問う質問(背景を問う)#10

今回のテーマは「背景を問う」です  今回は「背景を問う」質問として「⑤起点・経緯・関係性」について説明します(今回の記事は、前回記事「実態を問う質問(何が起きたのかを問う)#9」の続きです)。 前回までのおさらい(当記事は#8から続いていま...
質問力・コメント力

実態を問う質問(何が起きたのかを問う)#9

今回のテーマは「何が起きたのかを問う」です  今回は「②何が起きたのか?何が起きていないのか?」について質問する際に注意すべき事項を説明します(今回の記事は、前回記事「実態を問う質問(定義から始める)#8」の続きです)。 前回記事のおさらい...
質問力・コメント力

実態を問う質問(定義から始める)#8

今回のテーマは「①それは何か?(定義)」です  今日は「実態を問う質問(どんな状況下で何が起きているのか)」の「①それは何か?(定義)」に関して説明していきます(今回の記事は、前回記事「どんな場面でも通用する質問(問い)の構造 #7」の続き...
質問力・コメント力

どんな場面でも通用する質問(問い)の構造 #7

質疑応答時に見られる4つのタイプ  私は企業で講演や大学で講義をする機会も多いのですが、一方的に話すのではなく必ず質疑応答の時間を設け双方向で議論するようにしています。そこで参加者の様子を観察していると、おおむね次の4つのタイプがあると感じ...