会計士ハットさん

マネジメント

名著「失敗の本質」から学ぶ(総論)(全9回の1回目) #74

今回は名著で大ロングセラーの「失敗の本質」から学ぶというテーマでお話しします。  ビジネスマンの間で長年にわたって人気のある本として「失敗の本質」という本があります。 「失敗の本質:日本軍の組織論的研究」(戸部良一、寺本義也、鎌田伸一、杉之...
交渉術・説得術

有事の交渉に向けて平時に信頼関係の構築に努める #73

今回は「有事の交渉に向けて平時に信頼関係の構築に努める」という話しをします  人それぞれ立場の違いはあっても他人と何がしかの接点を持って生きている以上、誰かを相手に交渉するという行為は人生で必ず付きまといます。だから、交渉のスキルなしで生き...
論理的思考・議論術

問題解決に向けた議論の前にしておくべき2つのこと #72

今回は「問題解決に向けた議論の前にしておくべき2つのこと」という話しをします  どんな職場でも改善しなければならない問題というのは多かれ少なかれ存在します。そのため、改善に向けて上司・部下・同僚などで議論する風景は珍しくもありません。今回は...
報告書作成(文章作成も含む)

報告書などを書く際のタイトルや見出しで「~について」という言葉を使わないこと #71

今回は報告書などを書く際のタイトルや見出しで「~について」という言葉を使わないようにすると良いという話しをします  仕事をするようになると報告書を書く機会が多くなります。日報や月報のように定期的な報告もあれば、視察報告のように不定期な報告も...
危機管理

致命的な失敗への対処法 #70

今回は「致命的な失敗への対処法」についてお話しをします。  どんな人でも失敗をしない人はいません。程度の差こそあれ人生は失敗の連続です。だから失敗そのものを恥じる必要はないし、過度に恐れる必要もありません。ただし、再起不能になるような致命的...
コミュニケーション

耳の痛いことを伝えなければならない場合の伝え方のテクニック #69

今回は「耳の痛いことを伝えなければならない場合の伝え方のテクニック」について話しをします  仕事では、同僚や部下に対して耳の痛いことを伝えなければならない場面があります。もちろん自分のポジションが低いうちはそれほど深刻な場面に遭遇しないかも...
全般

怒りやイライラに対処していかにパフォーマンスを上げるか -フレーズを読む-(全6回の6回目) #68

今回は「フレーズを読む(本を読む)」についてお話しをします(全6回の6回目)  63回から「怒りやイライラに対処して、いかにパフォーマンスを安定させるか」というテーマを取り上げています。今回は最終回で「フレーズを読む(本を読む)」についてお...
全般

怒りやイライラに対処していかにパフォーマンスを上げるか -日記を書く-(全6回の5回目) #67

今回は「日記を書く」についてお話しをします(全6回の5回目)  63回から「怒りやイライラに対処して、いかにパフォーマンスを安定させるか」というテーマを取り上げています。今回はその5回目で「日記を書く」についてお話しします。 前回までのおさ...
全般

怒りやイライラに対処していかにパフォーマンスを上げるか -呼吸法-(全6回の4回目) #66

今回は「呼吸法」についてお話しをします(全6回の4回目)  63回から「怒りやイライラに対処して、いかにパフォーマンスを安定させるか」というテーマを取り上げています。今回はその4回目で「呼吸法」についてお話しします。 前回までのおさらい 6...
全般

怒りやイライラに対処して、いかにパフォーマンスを安定させるか -流れに身を任せる-(全6回の3回目) #65

今回は「流れに身を任せる」という話しをします(全6回の3回目)  63回の記事から「怒りやイライラに対処して、いかにパフォーマンスを安定させるか」というテーマを取り上げています。今回はその3回目で「流れに身を任せる」というお話しをします。 ...