全般

仕事で息切れしない体力を手に入れる2つのエクササイズ #23

今回は基礎体力向上のために2つのエクササイズを提案します。  どんな仕事であれ毎日を乗り切るためにはそれなりの体力が必要です。かといって、ジムに行って本格的に体を鍛えるほどの時間的な余裕がある人ばかりではありません。また、仮に時間的な余裕が...
マネジメント

「マッキンゼーの7S」で大局的に考える #22

今回のテーマは「マッキンゼーの7S」です  マッキンゼーで50年以上も使われている有名な「マッキンゼーの7S」というフレームワークがあります。私にとって、長年仕事でマネジメントを考える際に最も役に立った考え方の一つがこの「マッキンゼーの7S...
リーダーシップ

「本当の自分」探し(リーダーシップへの旅の第一歩)#21

今回はリーダーシップの第一歩として「本当の自分」探しという話しです  今回はリーダーシップがテーマです。とはいうものの、通常のリーダーシップ論とはかなり異なり、「本当の自分」の発掘という一見するとリーダーシップ論とは何の関係もないような話し...
プレゼンテーション

分かりやすい説明のための心構え #20

今回のテーマは「分かりやすい説明のための心構え」です  今回はプレゼンテーションに向けた第一歩として、分かりやすい説明のための心構えというテーマでお話しします。お伝えしたいことを最初に整理しておくと次のようになります。 【分かりやすい説明の...
報告書作成(文章作成も含む)

センテンス(文)を分かりやすくする4つのコツ #19

今回のテーマは「センテンス(文)を分かりやすくする4つのコツ」です  今回はセンテンス(文)を分かりやすくするためのちょっとしたコツをお話しします。 これからは「文章」を自分では書かないかもしれませんが…  先日NHKの番組を見ていたらCh...
コミュニケーション

会話でやると確実に嫌われる4つのこと #18

今回のテーマは「会話でやると確実に嫌われる4つのこと」  今回は「会話でやると確実に嫌われる4つのこと」について取り上げます。このテーマの背景として、どんな仕事をしていても人間関係の悩みが深刻で根深い問題となっている事情があります。この悩み...
分析力・問題解決力

分析のゴール(メカニズムを明らかにして構造化する)#17

今回のテーマは分析のゴール(メカニズムを明らかにして構造化する)です  12回から「分析」を行う際に留意しておく考え方について説明をしています。今回が最終回でテーマは「分析のゴール(メカニズムを明らかにして構造化する)」です。(なお今回の記...
分析力・問題解決力

分析手法(構成要素・プロセスで考える、変化に敏感になる)#16

今回のテーマは分析手法(構成要素・プロセスで考える、変化に敏感になる)です  12回から「分析」を行う際に留意しておく考え方について説明をしています。今回のテーマは、分析の手法である「構成要素・プロセスで考える、変化に注目する」についてお話...
分析力・問題解決力

比較なくして分析なし(そもそも考えることの本質は比べること)#15

今回のテーマは分析における「比較」の意味  12回から「分析」を行う際に留意しておく考え方について説明をしています。今回のテーマは、分析における「③比較して考える(関係性)」の意味合いについてお話しをします(なお今回の記事は、12回記事「分...
分析力・問題解決力

分析における「全体の把握と絞り込み」#14

今回のテーマは分析における「全体の把握と絞り込み」です  12回から「分析」を行う際に留意しておく考え方について説明をしています。今回のテーマは、分析における「全体の把握と絞り込み」という内容のお話しをします(なお今回の記事は、12回記事「...