論理的思考・議論術 二分法ではなく程度問題として考える #99 今回は「二分法ではなく程度問題として考える」という話しをします。 私たちはちょっと油断すると「白」か「黒」か、「Yes」か「No」か、「良い」か「悪い」か、のような単純な二分法で考えてしまう傾向があると感じています。他愛もない会話なら二分法... 2025.09.09 論理的思考・議論術
分析力・問題解決力 事象・状況の整理は「構造化」から始める #98 今回は「事象・状況の整理は『構造化』から始める」という話しをします。 何かの事象・状況を見たり聞いたりして、問題解決に向けて理解・分析を始めようとしたときに、何かモヤモヤして頭が混乱することは誰にでもあります。こんな時には、まず「構造化」か... 2025.09.04 分析力・問題解決力
プレゼンテーション プレゼンで最も大事なこと-心の底から伝えたい内容なのか #97 今回は「プレゼンで最も大事なことは心の底から伝えたい内容を見つけること」という話しをします。 社会人経験を数年重ねるうちに、パーティーや結婚式でスピーチを依頼されたり、何かの雑誌に寄稿文をお願いされたり、あるいは専門的な内容について人前で提... 2025.09.03 プレゼンテーション