論理的思考・議論術 問題解決に向けた議論の前にしておくべき2つのこと #72 今回は「問題解決に向けた議論の前にしておくべき2つのこと」という話しをします どんな職場でも改善しなければならない問題というのは多かれ少なかれ存在します。そのため、改善に向けて上司・部下・同僚などで議論する風景は珍しくもありません。今回は... 2024.03.05 論理的思考・議論術
論理的思考・議論術 大前研一氏が電車の中でしていた頭の訓練法を真似る #56 今回は大前研一氏が電車の中でやっていた頭の訓練法を紹介します 多くの人にとって毎日の通勤時間は一日のうちの結構な時間を占めます。これが長年積み重なると社会人人生を通して無視できないほど大きな時間になります。2020年のコロナ禍で在宅勤務も... 2023.11.14 論理的思考・議論術
論理的思考・議論術 「論理の力」を身につけたい人にお勧めしたい本 野矢茂樹「論理トレーニング」 #51 今回は「論理の力」をつけたい人に野矢茂樹「論理トレーニング」をお勧めします 今回は、論理の力を身につけたいと真剣に願っているなら野矢茂樹氏の書いた次の2冊を強くお勧めしますよ、というそれだけの内容の記事です。 ◆「新版 論理トレーニング」... 2023.10.19 論理的思考・議論術
論理的思考・議論術 アブダクションという思考法 #39 今回の記事では「アブダクション」という思考法について紹介しますが… 本ブログの24回目の記事(ロジカルシンキングの基礎(演繹法と帰納法))で、論理的思考(ロジカルシンキング)の基礎として演繹法(えんえきほう)と帰納法という考え方があること... 2023.08.25 論理的思考・議論術
論理的思考・議論術 クリティカルシンキングの基礎(四分割表で考える)#25 今回は「四分割表で考えること」を提案します 今回は、クリティカルシンキング実践の具体的なテクニックの一つとして「四分割表で考える」ことを提案します。 「四分割表で考えること」と「クリティカルシンキング」との関係性 「四分割表で考えること... 2023.06.19 論理的思考・議論術
論理的思考・議論術 ロジカルシンキングの基礎(演繹法と帰納法)#24 ロジカルシンキングの基礎としての演繹法と帰納法について説明します 仕事をするうえでは、筋道に沿った合理的な考え方(以下「論理的思考(ロジカルシンキング)」)が求められます。今回はその基礎として演繹法(えんえきほう)と帰納法について説明しま... 2023.06.15 論理的思考・議論術
論理的思考・議論術 生産的な議論をするための「トゥールミン・モデル」#6 どうせ議論をするなら生産的でありたい 今回の記事では主に次の2点について説明していきます。①生産的な議論のためには「トゥールミン・モデル」に沿って議論すること②トゥールミン・モデルとは何か。 日常生活のいたる場面で議論をする機会がありま... 2023.05.10 論理的思考・議論術
論理的思考・議論術 議論の能力を高めるための反論の技術 #5 議論の能力を高めておくことは仕事をする上で必須 仕事をしていると毎日誰かと議論の連続です。ちょっとした企画について議論するとか、業務改善について議論するなど日常茶飯事です。そのため仕事をしていくうえでは、議論のための一定の能力・スキルを身... 2023.05.09 論理的思考・議論術