会計士ハットさん

リーダーシップ

リーダーに必要な4つのE(GE 元CEO ジャック・ウェルチの持論) #34

今回は「リーダーに必要な4つのE」について紹介します  どんな仕事をしていてもそれなりの経験を重ねて中堅と呼ばれるような立場になると、職位にかかわらず、また好むと好まざるとにかかわらず、リーダーとしてメンバーを率いなければならない場面が出て...
報告書作成(文章作成も含む)

最初にアウトプット(成果物)を想定すること #33

今回は報告書作成の際に事前に考慮すべきポイントについて説明します。  どんな仕事でも管理職レベルになると何らかの報告書を作成する機会が格段に増えます。例えば、社長や取締役から「あの件を調査して役員会で報告するように」とか、事業部長から「部長...
交渉術・説得術

交渉力の源泉であるBATNAの有効性とその限界 #32

今回は交渉の際に重要になるBATNAについて説明します  誰でも日々なにがしかの交渉をしながら生活をしています。交渉では自分の要求をできる限り相手に受け入れて欲しいと願って進めることが多いはずですが、相手に自分の要求を受け入れさせる交渉力の...
プレゼンテーション

プレゼンなどに向けたストーリー作成に際して考慮すべき6つのこと #31

スピーチやプレゼンに向けた構想を練る場合に大切なのはストーリーの作成  社会人になると学生の頃とは比較にならないくらい人前でのスピーチやプレゼンの機会が多くなります。そのため、スピーチやプレゼンに向けて構想を練る機会も増えます。今回の記事で...
コミュニケーション

謝罪の仕方(謝罪で重要な6つのこと) #30

今回は謝罪の仕方について説明します  日常生活でも仕事でも謝罪をしなければならない場面はたくさんあります。さらに仕事でしかるべきポジションに就くようになると、自分の行為だけでなく部下や組織全体の行為に関しても謝罪をしなければならない機会も増...
プレゼンテーション

プレゼンでは誰を想定するのかをあらかじめ明確にして作戦を立てる #29

今回はプレゼンをする際に対象者を事前に想定しておくことについて説明します  どんな仕事においてもなにがしかのプレゼンをする機会は頻繁にあるでしょう。顧客向けのプレゼンはもとより、上司に対して企画を提案する場合や他部署に向けた説明会をする場合...
危機管理

有事では初動対応で勝負が決まる #28

今回は有事における初動対応の重要性と心構えについてお話しします  今回の記事では、有事における初動対応の重要性と心構えについてお話しします。仕事をしていると、全く予想もしていなかったタイミングで有事に巻き込まれることがあります。日常生活で有...
分析力・問題解決力

問題解決に向けた議論の前にまず行うべきこと(関係者の目線(認識)合わせ)#27

今回は問題解決に向けた議論の前にすべきこととして「関係者の目線(認識)合わせ」という話しをします  今回の記事は問題解決に関連したテーマとして、関係者で目線を合わせることの重要性についてお話しします。 どんな仕事をしていても問題が認識されれ...
全般

社会を生き抜く「段取り力」#26

今回は社会を生き抜く「段取り力」について説明します はじめに  社会を生き抜くために身につけておくと役に立つ能力の一つとして「段取り力」があります。「段取り力」については、もっと早い段階で記事にしようかと考えていたこともあるのですが、このタ...
論理的思考・議論術

クリティカルシンキングの基礎(四分割表で考える)#25

今回は「四分割表で考えること」を提案します  今回は、クリティカルシンキング実践の具体的なテクニックの一つとして「四分割表で考える」ことを提案します。 「四分割表で考えること」と「クリティカルシンキング」との関係性  「四分割表で考えること...