質問力・コメント力 どんな場面でも通用する質問(問い)の構造 #7 質疑応答時に見られる4つのタイプ 私は企業で講演や大学で講義をする機会も多いのですが、一方的に話すのではなく必ず質疑応答の時間を設け双方向で議論するようにしています。そこで参加者の様子を観察していると、おおむね次の4つのタイプがあると感じ... 2023.05.11 質問力・コメント力
論理的思考・議論術 生産的な議論をするための「トゥールミン・モデル」#6 どうせ議論をするなら生産的でありたい 今回の記事では主に次の2点について説明していきます。①生産的な議論のためには「トゥールミン・モデル」に沿って議論すること②トゥールミン・モデルとは何か。 日常生活のいたる場面で議論をする機会がありま... 2023.05.10 論理的思考・議論術
論理的思考・議論術 議論の能力を高めるための反論の技術 #5 議論の能力を高めておくことは仕事をする上で必須 仕事をしていると毎日誰かと議論の連続です。ちょっとした企画について議論するとか、業務改善について議論するなど日常茶飯事です。そのため仕事をしていくうえでは、議論のための一定の能力・スキルを身... 2023.05.09 論理的思考・議論術
交渉術・説得術 交渉の7つの要素(ハーバード流交渉術)#4 交渉のコツは自己流ではなく「交渉の7つの要素」で考える 人は、日常生活においても仕事においても毎日何かしらの交渉をしています。例えば、家族間で夏休みに行く旅行先の選定交渉をしたり、買い物で店員さんと条件交渉したり、仕事でクライアントと契約... 2023.05.07 交渉術・説得術
危機管理 できる人が徹底しているOODAループとは?#3 今回はOODAループについて説明します 今回説明したいのはOODAループ(「ウーダループ」と呼びます)というフレームワークです。OODAループの詳細についてはこれからじっくり説明していくのですが、まず頭に入れておいて欲しいのは次の2点です... 2023.05.05 危機管理
危機管理 苦境を乗り越えるための4C(Commitment、Control、Challenge、Connectedness)#2 困難の連続である人生をどうやって生き延びるか? 誰の人生にも言えることですが、人生は困難の連続です。もちろん人生では良いこともたくさんあるのですが、良いことだけに終始する人生はそうないでしょう。長い人生では困難な状況に直面する場面も必ずあ... 2023.05.02 危機管理